2015年10月21日
イベント情報提供
久々~のアップです。
過激、感激、認知症ケアトークショー
11月13日(金)19:30~
食べ放題、飲み放題、豪華ゲストと楽しく語り合いませんか?
現役介護学生、介護実践者や関係者との交流もありますよ。

2015年03月28日
久高島へ
はいさ~い(^O^)/
26日(木)にケアマネ~ジャ~として久高島に訪問にいきました。
行きは高速船、帰りはフェリーにのりましたよ。
安座間港から出発なんですが、高速船だと15分程、フェリーでも25分程なので、結構近いですよね
行きに乗った高速船です
パラパラ雨が降っていて、波がけっこう高い!
案の定、、けっこう揺れました
窓の外は、激しい波しぶき
荒波にドキドキしながら、久高島へGO~
久高島に着くと、ポツポツ降っていた雨がやんでくれました
気持ちよく散歩しながら、担当している方のご自宅訪問ができました。
神秘的で、魅力的な久高島
今後、毎月お邪魔させていただきますが、とても楽しみ&癒しです
2015年03月24日
みなみの会
はいさ~い(^O^)/
今日、南城市のイオンタウン南城大里のなんじぃ~ホールで
認知症の人と家族の会の南部地区集い「みなみの会」を開催しました。
10名程度の参加があり、楽しく有意義な時間が過ぎたと思います。
今日は、元気 を発信しようといいう事で、
「笑いヨガ」の講演をしていただきました
「ハッハッホホホ~」呼吸法もあり、これ楽しい
講師の嘉数さん
最高の笑顔と笑い声で元気をたくさん頂きました
笑いヨガの効能だそうです。
終わった後、参加されたお家族からも「元気がでた」
「毎日、やってみる」等の前向きな声がありました
4月に講座があるそうです
興味のある方、お問い合わせしてみてください
「笑う」って、いい事ですねぇ~
みなさん、最近笑ってますかぁ
僕は今日、たくさん笑ったので、とてもスッキリ爽快で
明日も元気にワッショイで頑張りますよ(笑アハハ~)
2015年03月02日
久々の散髪会
久しぶりのアップで~す
今日、サービス提供終了後に散髪ボランティアを開催しました
南風原町与那覇にある
「ヘアーラボ シャイン」のオ~ナ~「新垣」さんが来てくれました
最高な腕前に
皆、大喜び
散髪中のコミュニケーションが上手くて、
利用者のみなさんも新垣さんにメロメロでした
ありがとうございました
またヨロシクお願いします
2015年01月07日
新年のご挨拶
皆様~少々遅くなりましたが、
新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
2015年の羊年はどんな年になるのか・・・・
まっ、どんな事があろうとも、前向きに日々頑張ります
そして、すまいる仲間と共に、最高な年にします
なので、今後とも皆様方のご指導、ご鞭撻をよろしくお願いします
2014年12月29日
年末年始のお知らせ
皆様~こんにちわ
今年も、残り2日となりました。
年末年始のお知らせです
「デイサービスすまいる南城」
12月31日(水)~1月4日(日)はお休みです。
1月5日(月)から通常通り営業開始となります
しかし、1年って振り返ってみると、早く過ぎてしまいますね。
1分、1秒、その瞬間の連続が積み重なって1年となる。
「塵も積もれば山となる」・・・「1秒も積み重なれば1年となる」
その瞬間瞬間を大切に、懸命に頑張らないと、1年を振り返ったときに
後悔してしまいそうです。だから、前向きににその瞬間瞬間を全力で頑張ろうと
思う今日この頃でした。(私の独り言でした)
さて、「デイサービスすまいる南城」では、先週金、土曜日クリスマス忘年会を開催しました。
地域の方の「太極拳」、職員の「もどりかご」素晴らしい余興がありました
職員の余興出前の余興でもできるぐらいの出来栄えでした(パチパチ)
利用者、職員ともに、かなり盛り上がりましたよ
企画、準備を頑張ってくれた仲間の皆様、ありがとう
2014年12月24日
新年度に向けて!!
皆様~こんにちわ
こちら、南城市つきしろは、午後から天気が崩れ、雨がザ~ッとふったりチラホラふってます
さて、本日、沖縄県より「ケアサポートセンターすまいる南城」の指定交付を頂きました。
平成27年1月1日より、居宅介護支援事業がスタート致します
新年を迎えるにあたり、新事業もスタートとなります。
これから、もっともっと地域に根差し、そして貢献できる事業体を目指して頑張ります
関わる人たちの笑顔の為にそして輝く生活が送れるように
私たちと出会って良かったと思っていただけるように
微力かもしれませんが、一生懸命、全力で頑張ります
皆様~ご指導、そして応援の程、よろしくお願いします
2014年12月23日
介護保険改正
僕は相変わらず元気ワッショイです(笑)
新年度を迎えるにあたり、いろいろパタパタな日々ですが、ワクワクしてます。
詳しくは、おいおいブログでアップ致します。
さて、介護報酬改定に向けての審議報告(案)
がでています。文章になって、わかりやすくなってますね。
特養や小規模通所の単価見直し、通所介護の看護・相談員配置要件緩和、
小規模多機能や短期入所に関する事があります。
読むと、ある程度の方向性はみえてきますね。
しかし、本決定まで気を張って情報収集、解釈理解に頑張ります(^O^)/
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000069423.pdf
2014年11月15日
情報提供
皆様~こんにちわ
朝夕冷えてきて、冬を感じ始めてます
さて、11月13日に厚生労働省で
第114回社会保障審議会介護給付費分科会が開催され
その資料がアップされてます
通所介護・リハビリ・療養、そして予防給付における報酬及び基準(案)等がでてます。
構図的なもには、これまでの流れ通りですが、今回は報酬について
どう考えていくか、設定するにあたっての解釈がでてますね。
師走が近づく忙しい時期ですが、次期改定の動きから目が離せませんね
(下記に厚労省のリンクを張りつけときます)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000065063.html
2014年11月02日
尚巴志マラソン
ハイサイ!!はいさ~い
今日、尚巴志マラソンの応援ということで、
「デイサービスすまいる南城」トイレ開放&沿道応援をしました!!
スタッフ&近隣の皆様と一緒に
少しでも、ランナ~の皆様のお力になれれば、嬉しいです
そそて、応援している僕たちも、
ランナ~の皆様達から、たくさんの勇気と元気を頂きました
アゴまで気合い入ってます
わんチャンも、元気に応援しましたよ
ランナ~の皆様、スタッフの皆様、
ほんとにお疲れ様でした